帝王切開でなく自然分娩でお産をしたい!!「逆子はお灸でなおります。」
30週くらいで言われる逆子ちゃん。お腹の赤ちゃんが小さいと動いてくれやすいのでお早めの通院をなさって下さいね。
助産師さん、看護師さん、保健師さん、女医さん、管理栄養士さん、臨床検査技師さんなどの医療関係者の妊婦さんも多く来院。
安心、安全な逆子の灸などのマタニティー施術は宝塚ハリニックにお任せください。
安産祈願、子宝祈願で有名な宝塚市中山寺近くのマタニティーさん応援整体院。神戸市、三田市、伊丹市、川西市、池田市、尼崎市からもJR宝塚線中山寺駅から徒歩2分と近いので、お腹の大きい妊婦さんでも通いやすいですよ。
元逆子ちゃんママが来院 こんなに大きくなりました!!
こんにちは!!すくすく育児アドバイザーの宝塚ハリニックよこい鍼灸整体院の院長 横井です。
毎回のエコー検査で、お腹の赤ちゃんがドンドン成長してくれてるとうれしくなりますよね。
でも、30週のちょっと前くらいに産婦人科の先生から、
「もしかしたら、このままだと逆子ちゃんかも・・・」
と、言われると不安になったりしますよね。
逆子をなおす方法として病院からの指示で、
「こっちを下にして横向きに寝てくださいね。」「ご自宅で逆子体操をしましょうか。」、そして、山本の平野クリニックに通院されてる逆子ちゃんママなら「このままだったら外回転術をしてみましょうか。」など、言われたと思います。
東洋医学の鍼灸で逆子をなおす「お灸」や「はり」があるのをご存じですか?
ハリニックでも、逆子のお灸を受けに妊婦さんが訪れてくれてます。
ほとんどの逆子ちゃんママは、「お灸」や「はり」が初めてとおっしゃるので、逆子のお灸や鍼の事について書いてみます。
逆子ちゃんの原因は??
逆子とは文字通り、頭と足が上下逆になっていて、子宮の中で、頭が上で、足が下になってる状態です。
医学的には「骨盤位」といわれ、なぜそうなるのかはハッキリとはわかっていないそうで、骨盤のわりに赤ちゃんが小さかったり、羊水が多いとも言われてますが、ほとんどが原因不明だそうです。
逆子ちゃんになってしまうのを、東洋医学では「冷えによるもの」と考えています。
もともとの冷え性のママだと、子宮の緊張が強くなってしまい逆子になりやすいので、膝から下は冷やさないようになさってくださいね。
でも、夏の季節ですと、妊婦さんのおカラダは熱っぽくなってるので上半身は涼しく過ごしてもらっても大丈夫ですからね。くれぐれも、ひざ下だけ冷やさないよになさって下さい。
それと、股関節が硬かったり、腰のお疲れでもお腹が張りやすくなるのも逆子になってしまうと考えられています。
お灸や鍼、それに逆子整体などで逆子をなおしていきましょう。
全日本鍼灸学会の発表によると、逆子のお灸では89%の矯正が見られたとされて、母子ともに危険がない方法と発表されてます。
お灸で逆子ちゃんをなおすお灸施術の方法は、足にあるツボ「三陰交」と「至陰」にお灸をしてお膝のところにある「足の三里」などに鍼をします。
「至陰」
足の小指の爪の外側にあるツボです。
逆子をなおす代表的なツボでカラダの冷えを取っていったり、足の巡りを良くする効果があります。
「三陰交」
内くるぶしの上5センチくらいの所にあるツボです。
婦人科系オールマイティーに効くツボで、足のむくみや冷えに大変効果が高いです。
逆子ちゃんにもよく使い、安産のツボとも言われてます。
ただ、一部のネットやウエブの記事には「三陰交」のツボは、流産や早産につながると書かれてるのを見かけますが、その記事を書いたのは鍼灸師ではなく、医療や鍼灸に関しては全くの素人さんのはずです。
大昔の記事か、どこかで書かれてるのをコピペしただけの信ぴょう性にない内容です。私としては、いい加減な事を書かないようして欲しいです(怒・・プンプン)
でも、逆子ちゃんママが、自宅で自分勝手には「三陰交」にはお灸はしないでくださいね。
「三陰交」のツボの位置はネットで調べてみても、内くるぶしの上5センチとか、指4本分とか大まかな場所しか書かれてません。そもそもツボの位置がズレると効果もありませんし、ツボはママの体調や日によって微妙に動きます!!自分でお灸をするのなら初めから、鍼灸師がする専門のお灸をした方が効果的です。
自宅でなさるお灸も差し上げていますし、ママに合った逆子のツボに印をお付けしますからお気軽にお越しくださいね。
逆子のお灸の通い方
逆子の状態や、妊娠の数週によって個人差がるので、逆子のお灸で必ずなおりますとは言い切れませんが、なおることは何でもなさってみてください。
通院の間隔は週に2回くらいです。
それと、腰痛やお腹の張りがある逆子ママさんだとお灸と逆子の整体も一緒に受けていただくと、効果が高まります。施術中や施術を受けた日は、逆子ちゃんが良く動いた!!と言われます。
逆子をなおすために、お灸や逆子体操、それと、ひざから下を温かくなさって過ごしてくださいね。
やれることをやって・・・早く逆子ちゃんがなおってくれるといいですね。
妊婦さんの痛い、つらいは我慢なさらずに。
お早めに施術を受けにお越しくださいね。安産祈願で有名な宝塚市中山寺近くのハリニックよこい鍼灸整体院からの健康ブログでした~!
お灸で逆子ちゃんがなおった症例ブログです。ぜひお灸もお試しくださいね。

横井 早統(よこい はやと)

最新記事 by 横井 早統(よこい はやと) (全て見る)
- GW中のお休みについて - 2021年4月24日
- ダイエットブログのご紹介です! - 2021年4月5日
- 施術費は消費税総額表示になっております - 2021年4月1日
>「お疲れって何だろう??」疲労についてのブログはコチラです。
よこいハリニック鍼灸整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
よこいハリニック鍼灸整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

- 投稿タグ
- 逆子, お灸, 逆子施術, 鍼灸, 中山寺駅 中山観音駅, 宝塚市、三田市、神戸市、西宮市、伊丹市、川西市、池田市